大会の見どころ
2月9日(金)の毎週金曜日恒例のルンピニー大会「ONE Friday Fights 51」では、必見のムエタイにMMA、キックボクシングマッチが行われる。
メインイベントの4オンスグローブ着用のバンタム級ムエタイマッチには、北米のゴールデンタイムに生中継される大会シリーズ「ONE Fight Night」に最近デビューしたランボーレック・チョー・アッジャラブーンが出場。対するは、3戦連続のフィニッシュ勝利を目指すトルコのKOアーティストのソネル・シェン。
日本からは、奥山雅仁と佐藤知稀が出場。さらに、WBCムエタイ世界チャンピオンのジョージ・ジャービス、モロッコ系オランダ人のキックボクサーのモハメド・ブタザ、ロシアのMMA選手のイヴァン・パルシコフの試合も。ONEフライ級ムエタイ世界チャンピオンのロッタン・ジットムアンノンと同門の17歳のペットパーダン・ジットムアンノンの試合も見逃せない。
ファイト・カード
バンタム級 ムエタイ
ランボーレック・チョー・アッジャラブーン vs. ソネル・シェン

WIN
ユナニマス判定 (R3)
ユナニマス判定 (R3)

ランボーレック・チョー・アッジャラブーン | VS | ソネル・シェン |
---|---|---|
タイ | 国 | トルコ |
ライト級 ムエタイ
ムスタファ・タクレティ vs. ジョージ・ジャービス


WIN
スプリット判定 (R3)
スプリット判定 (R3)
ムスタファ・タクレティ | VS | ジョージ・ジャービス |
---|---|---|
イラク | 国 | 英国 |
キャッチウェイト (122 LBS) ムエタイ
ペットナムコン・モンコルペット vs. ペイマン・ゾルファガリ


WIN
ユナニマス判定 (R3)
ユナニマス判定 (R3)
ペットナムコン・モンコルペット | VS | ペイマン・ゾルファガリ |
---|---|---|
ラオス | 国 | イラン |
アトム級 ムエタイ
ジュニア・フェアテックス vs. アンジェラ・チャン

WIN
ユナニマス判定 (R3)
ユナニマス判定 (R3)

ジュニア・フェアテックス | VS | アンジェラ・チャン |
---|---|---|
タイ | 国 | 米国 |
バンタム級 ムエタイ
アバター・PK・センチャイ vs. アンター・カセム

WIN
ノックアウト (R3)
KO (R3)

アバター・PK・センチャイ | VS | アンター・カセム |
---|---|---|
タイ | 国 | フランス / ベラルーシ |
フェザー級 キックボクシング
モハメド・ブタザ vs. ドミトリー・チャンゲリア

WIN
スプリット判定 (R3)
スプリット判定 (R3)

モハメド・ブタザ | VS | ドミトリー・チャンゲリア |
---|---|---|
モロッコ | 国 | ロシア |
キャッチウェイト (147.6 LBS) MMA
カザクバイ・チリエノフ vs. イヴァン・パルシコフ

WIN
TKO (R3)
TKO (R3)

カザクバイ・チリエノフ | VS | イヴァン・パルシコフ |
---|---|---|
キルギス | 国 | ロシア |
フェザー級 MMA
チョ・ギュジュン vs. アディレット・アリムベック・ウフール


WIN
サブミッション
(R2)
サブミッション (R2)
チョ・ギュジュン | VS | アディレット・アリムベック・ウフール |
---|---|---|
韓国 | 国 | キルギス |
キャッチウェイト (138 LBS) キックボクシング
奥山雅仁 vs. テミルラン・ベクムルザエフ


WIN
ユナニマス判定 (R3)
ユナニマス判定 (R3)
奥山雅仁 | VS | テミルラン・ベクムルザエフ |
---|---|---|
日本 | 国 | ロシア |
キャッチウェイト (138 LBS) ムエタイ
佐藤知稀 vs. チュースアン・チューマルンファーム

WIN
ユナニマス判定 (R3)
ユナニマス判定 (R3)

佐藤知稀 | VS | チュースアン・チューマルンファーム |
---|---|---|
日本 | 国 | タイ |