【11/6大会】ONE: INSIDE THE MATRIX IIを見逃せない5つの理由

Timofey Nastyukhin VID_2428

2020年最大のショーを終えたばかりのONEチャンピオンシップは、イベントシリーズ「INSIDE THE MATRIX 」の第2弾をお届けする。

11月6日(金)、シンガポール・インドア・スタジアムで事前収録された「ONE: INSIDE THE MATRIX II」を配信する。

メインイベントは、ONE世界タイトルマッチのメインイベント。ランキング上昇を狙うコンテンダーに、雪辱を狙うアスリートが登場し、計5試合が行われる。

この記事では「ONE: INSIDE THE MATRIX II」を見るべき5つの理由を紹介する。

#1 ONE世界ウェルター級タイトルマッチ

201106 SG Matchup 1920x1080px AbbasovVSNakashima.jpg

メインイベントは、世界タイトルマッチだ。ONEウェルター級世界チャンピオンのキャムラン・アバゾフ(キルギス)が、無敗の挑戦者、ジェームズ・ナカシマ(米国)を相手に初の防衛戦を行う。

アバゾフはアギラン・ターニ(マレーシア)に一本勝ちし、岡見勇信のデビュー戦でノックアウト勝利。そして2019年10月、当時のタイトルホルダーだったゼバスチャン・カデスタム(スウェーデン)を5ラウンドにわたって圧倒し、ベルトを獲得した

総合力の高さで知られるアバゾフは、打撃、グラップリング、スタミナなど、長期王座に君臨できるだけの資質を有している。だが、ナカシマがそれを止められるかもしれない。

ナカシマは、レスリングの名手であり、2015年1月に総合格闘技のプロデビュー以来、12連勝中。レイモンド・マゴメダリエフ(ロシア)、元ONEウェルター級タイトル挑戦者のルイス・サントス(ブラジル)、岡見を倒している。

レスリングに加えて、イタリア・ミラノでジョルジオ・ペトロシアン(イタリア)と頻繁にトレーニングし、打撃技術は大幅に向上。2019年8月の岡見戦でその成果を発揮している。

アバゾフもナカシマも死角のない技術を有しており、拳に籠るエネルギー、そして粘り強さがぶつかり合う、一瞬たりとも見逃せない試合になるだろう。

#2 ONEライト級挑戦者決定戦

201106 SG Matchup 1920x1080px NastyukhinVSBuist.jpg

2人のトップライト級アスリートがコーメインイベントのONEライト級世界タイトルの挑戦者決定戦で激突する。3位コンテンダーのピーター・バウシュト(オランダ)と、4位のティモフィ・ナシューヒン(ロシア)だ。

バウシュトは、新ONEミドル級世界チャンピオンのライニアー・デ・リダー(オランダ)と同じジム、オランダ・ブレダ の「コンバット・ブラザーズ」に所属する急激に台頭したアスリートだ。

プロ戦績は16勝4敗で現在8連勝中。直近では、アントニオ・カルーソ (オーストラリア)、元ONEライト級世界チャンピオンのエドゥアルド・フォラヤン (フィリピン)倒し、この階級での立ち位置を確立した。

対するナシューヒンは、プロ戦績は13勝4敗。目を引くような連勝中、という訳ではないが、印象的な勝利を多数挙げている。

特に、ONEチャンピオンシップでは派手な勝ち様を見せ。ロブ・リシータ(オーストラリア)を6秒でノックアウトし団体の最速KO記録を有している。また、フライング・ニーでフォラヤンをKOし、レジェンドのエディ・アルバレス(米国)を第1ラウンドTKOで下している。

両者はともにグラップリングの素養があるが、打撃戦を好む。13センチ身長が高いバウシュトはアウトサイドから攻め立て、ナシューヒンは距離を縮めてノックアウトパワーを見せつけるだろう。

この試合に勝利した者がONEライト級世界タイトルへの挑戦権を得て、王者クリスチャン・リー(シンガポール)と対戦する可能性もある。



#3 アトム級トップが激突

201106 SG Matchup 1920x1080px Lumban_GaolVSMeng.jpg

中国とインドネシアのトップアトム級アスリートが、ONEのケージ「サークル」に登場する。ハイライト級の勝利を挙げれば、来年開催予定のONEアトム級世界グランプリへの切符が約束されるはずだ。

アトム級ランキング2位のメン・ボー(中国)は、総合格闘技のプロ戦績は14勝5敗。フィニッシュ率は55%で、直近では元ONE女子ストロー急世界タイトル挑戦者のラウラ・バリン(アルゼンチン)を3分足らずで下している。

この金曜日、その一級のボクシングスキルをぶつける相手は、インドネシアのプリシラ・ヘルタティ・ルンバン・ガオール

ルンバン・ガオールは、ウーシューの世界チャンピオンのメダリストに2度なっており、打撃に加えて、レベルの高いグラップリング技術も有している。

さらに、対ストライカー戦では、強さを発揮することが多い。クン・クメールの世界チャンピオンのノウ・スレイ・ポブ(カンボジア)とミャンマーのボクシングチャンピオンのボスヒナ・アントニアを倒して、現在2連勝中だ。

#4 フライ級KOアーティストが対戦

201106 SG Matchup 1920x1080px KimVSWakamatsu.jpg

フライ級最高のストライカー同士が、真っ向勝負で打ち合い、KOを狙いに行く。

4位コンテンダーの若松佑弥は、プロ戦績12勝4敗、フィニッシュ率は83パーセント。

若松は、ONEの全試合でその素早いパンチを披露しており、危険なアスリート。元ONEフライ級世界王者ジェヘ・ユスターキオ(フィリピン)を初めてノックアウトしたアスリートだ。

だが、韓国の天才キム・キュサンには注意が必要だ。

キムはの戦績は10勝3敗、フィニッシュ率は60%。若松より11センチ高い身長というアドバンテージがある。若松のパワーに対し、リーチを生かして、安全な距離を保つだろう。

フライ級のノックアウトアーティスト同士、瞬きする隙間もない、大注目の一戦となりそうだ。

#5 サプトラさらなる上昇狙う

201106 SG Matchup 1920x1080px SaputraVSGonzales.jpg

インドネシアのレスリングチャンピオンに何度もなったエコ・ロニ・サプトラは、フライ級での上昇と、5連勝目をかけて対戦する。

サプトラはこの10月、ムルガン・シルブラージョ(マレーシア)にクリエイティブなサブミッションで勝利した

ONE: INSIDE THE MATRIX II」では、フィリピンの極真空手のチャンピオン、ラモン・ゴンザレスと対戦する。

サブミッションで3連勝しているゴンザレスはこの金曜日、四肢を極め、勢いに乗るサプトラを止めることができるか。

Read more: 【11/6大会】ONE: INSIDE THE MATRIX IIのフルカード発表

特集をもっと見る

Phetjeeja Anissa Meksen ONE Friday Fights 46 45 scaled
Shinji Suzuki Han Zi Hao ONE 166 5 scaled
Regian Eersel Alexis Nicolas ONE Fight Night 21 37
Soe Lin Oo Fabio Reis ONE Friday Fights 57 41
Superlek Kiatmoo9 Takeru Segawa ONE 165 15 scaled
Jaising Sitnayokpunsak Thant Zin ONE Friday Fights 52 3 scaled
Jonathan Haggerty Felipe Lobo ONE Fight Night 19 122 scaled
Sanzhar Zakirov Ryosuke Honda ONE Friday Fights 54 10
Isi Fitikefu Valmir Da Silva ONE Fight Night 9 17
Joshua Pacio Jarred Brooks ONE 164 1920X1280 109
Alibeg Rasulov
Ok Rae Yoon Lowen Tynanes ONE Fight Night 10 68