【10/1大会】ONE Fight Night 2、アンジェラ・リー vs. ション・ジンナン3戦目

Angela Lee Xiong Jing Nan Trilogy 1200X800

ONEチャンピオンシップ史上最強の女子MMAファイターが、長年にわたるライバル関係に決着を付けるため、10月1日 (土) の「ONE Fight Night 2」のメインイベントで、ラバーマッチを行うことになった。

シンガポール・インドア・スタジアムで行われる同大会で、現女子アトム級世界チャンピオンのアンジェラ・リー(シンガポール)は、ション・ジンナン(中国)の有するONEストロー級世界タイトルに挑戦する。同大会は、北米のゴールデンタイムでも生中継される。

これまでの経緯から、今回の試合も白熱したものになるに違いない。

両者は2019年3月の東京大会「A NEW ERA 新時代」で初対戦。この際、リーはMMA無敗記録キープをかけて、ストロー級でションに挑戦し、ONE史上初の2階級女王の座を狙った。

試合では、リーはションを何度も窮地に追い詰め、第4ラウンドにはサブミッション寸前までいったものの、ションは最終第5ラウンドにノックアウト勝ち。ストロー級のベルトを保持した。

そして2019年10月の東京大会「CENTURY 世紀」では、今度はションがアトム級に階級を下げて2階級女王の座を目指し、リーに挑戦。

最初の対決と同様、リマッチでも爆発的な一進一退の攻防と、壮絶な結末が待っていた。

ションは激しい打撃を繰り出したが、リーは耐え抜き、最終ラウンド残り12秒でリアネイキッド・チョークで劇的な一本勝ちを収めた。

この試合以来、両者とも完璧な戦いぶりを披露している。

リーは今年3月の「ONE X」で、ONEアトム級世界グランプリ優勝者で元2競技ONE世界チャンピオンのスタンプ・フェアテックス(タイ)に一本勝ち。

ションはティファニー・テオ(シンガポール)、ミッシェル・ニコリニ(ブラジル)、三浦彩佳を相手に3連勝とし、タイトルを保持し続けている。

そして今回、シンガポール・インドア・スタジアムで行われるこのラバーマッチで、リーは再び歴史に名を残すチャンスを得ることになる。

「ONE Fight Night 2」のその他の試合については、今後もONE公式ホームページでお知らせする。

ニュースをもっと見る

Kongthoranee Sor Sommai Nong O Hamante Leon ONE Fight Night 31 31 scaled
Alessio Malatesta Abdulla Dayakaev ONE Friday Fights 96 18 scaled
Kongthoranee Sor Sommai Nong O Hama ONE Fight Night 28 74
Zebaztian Kadestam Roberto Soldic ONE Fight Night 10 72
Hiroyuki Tetsuka Isi Fitikefu ONE 168 9 scaled
Freddie Haggerty Jordan Estupinan ONE 170 84 scaled
Kongthoranee Sor Sommai Nong O Hama ONE Fight Night 28 63 scaled
Maurice Abevi Zhang Lipeng ONE Fight Night 22 41 scaled
Alessio Malatesta Abdulla Dayakaev ONE Friday Fights 96 18 scaled
Zebaztian Kadestam Roberto Soldic ONE Fight Night 10 72
Regian Eersel Alexis Nicolas ONE Fight Night 30 1 scaled
Roman Kryklia Lyndon Knowles ONE Fight Night 30 4 scaled