【12/6大会】マスンヤネ背後にピタリ、澤田龍人競り負ける

Bokang Masunyane defeats Ryuto Sawada at ONE MARK OF GREATNESS DC 1431

ボカン・マスンヤネ(南アフリカ)は、ONEチャンピオンシップデビュー戦で澤田龍人(日本)を圧倒し、ストロー級のトップコンテンダーに名乗りをあげた。

マスンヤネは、12月6日(金)にマレーシアのクアラルンプールで開催された「ONEMARK OF GREATNESS」でユナニマス判定で勝利を収め、3連勝中の澤田を下した。

アシアタ·アリーナでの一戦は、第1ラウンドから打撃の応酬に発展。頻繁にスイッチするマスンヤネがアッパーをヒットさせれば、ドラゴンボーイこと澤田もボクシングのコンビネーションで強打を当てていく。

互いの頭部が当たって一時中断するも、再開後にマスンヤネがテイクダウンを狙うと、澤田も投げのカウンターで対抗。しかしマスンヤネが澤田の背後にピタリとくっついて離れず、膝をボディと足に打ち分け、ラウンド終了までコントロールした。

第2ラウンド序盤は澤田が左フック、右のクロスで主導権を握ろうとするも、マスンヤネはアッパーを放ちながら相手との間合いを詰め、鋭いテイクダウンを奪う。

澤田もスタンドに戻すことに成功したが、マスンヤネが再びテイクダウンに成功。ガードポジションを取る澤田にパンチと肘を浴びせて同ラウンドを締めくくった。

Bokang Masunyane defeats Ryuto Sawada at ONE MARK OF GREATNESS

残り5分で挽回しなければならなくなった澤田は、最終ラウンドの立ち上がりからパンチ主体のアタックで攻めるが、マスンヤネのテイクダウン狙いを回避できない。マスンヤネはバックを奪ってコントロールし続け、バックを取った状態からパンチと膝でダメージを与えていく。

試合終了のベルが鳴った時点で、マスンヤネの勝利は明らかだった。そしてジャッジは、ユナニマス判定で彼を支持した。

クアラルンプールでの勝利により7勝0敗としたマスンヤネは、ワールドクラスのレスリング技術により、彼の階級でなら誰と対戦しても脅威になれる実力を証明した。

Read more: 【12/6大会】澤田龍人がONEストロー級の新星になるまで

ニュースをもっと見る

Kongthoranee Sor Sommai Nong O Hamante Leon ONE Fight Night 31 31 scaled
Alessio Malatesta Abdulla Dayakaev ONE Friday Fights 96 18 scaled
Kongthoranee Sor Sommai Nong O Hama ONE Fight Night 28 74
Zebaztian Kadestam Roberto Soldic ONE Fight Night 10 72
Hiroyuki Tetsuka Isi Fitikefu ONE 168 9 scaled
Freddie Haggerty Jordan Estupinan ONE 170 84 scaled
Kongthoranee Sor Sommai Nong O Hama ONE Fight Night 28 63 scaled
Maurice Abevi Zhang Lipeng ONE Fight Night 22 41 scaled
Alessio Malatesta Abdulla Dayakaev ONE Friday Fights 96 18 scaled
Zebaztian Kadestam Roberto Soldic ONE Fight Night 10 72
Regian Eersel Alexis Nicolas ONE Fight Night 30 1 scaled
Roman Kryklia Lyndon Knowles ONE Fight Night 30 4 scaled