【10/30大会】ライト級ベルトに挑戦、ユーリ・ラピクス「自分に弱点はない」

Iurie Lapicus DC 4527

過去6年間にわたり、ユーリ・ラピクス(モルドバ)は世界チャンピオンになることを夢見てきた。

25歳のラピクスはその目標を懸命に追ってきた。イタリアで最高のジムに入り、世界最高のアスリートとトレーニングを重ね、目の前に立ちはだかる敵を打ち負かしてきたのだ。

そして今、無敗のラピクスは、その夢の実現まであと1勝と言うところまでたどり着いた。

10月30日 (金)、シンガポールで行われる「ONE: INSIDE THE MATRIX 」で、ラピクスはONEチャンピオンシップのライト級世界チャンピオンのクリスチャン・リー(シンガポール)に挑戦する。

「デビューした時からこの試合をしたかった」と、ラピクスは話す。

「最初にリングに足を踏み入れた時から『世界チャンピオンになりたい』って自分に言い聞かせてきたんだ。ついにこの時が来たと思うし、自分がこの階級最強だって世界に証明するのが待ちきれない」

ラピクスは、イタリアを拠点とし、2014年5月の総合格闘技プロデビュー以来、圧倒的な脅威であり続けている。

12戦連続第1ラウンドフィニッシュ勝ちの記録をひっさげ、ONEチャンピオンシップに参戦。以来、ONEの舞台でも活躍してきた。

2019年5月のONEデビュー戦では、シャノン・ウィラチャイ(タイ)を相手に一本勝ち。

そして今年2月、元ONEフェザー級世界王者で、マラット・ガフロフ(ロシア)と対戦。ダゲスタン出身のグラップリングのエキスパートを、わずか67秒で仕留めたのだ。

この勝利で、ラピクスは「ONE公式アスリートランキング」でライト級トップコンテンダーの位置を確保し、リーと「ONE: INSIDE THE MATRIX」で対戦する機会を得た。

「間違いなくいいファイターで、総合力も高い」と、ラピクスはリーを評する。

「リーはかつて違う階級で戦っていたから、自分は相手にとってライト級の大きな試練になるだろう」

リーは元々フェザー級出身。だが2019年5月、青木真也が有していたONEライト級世界タイトルに挑戦。第1ラウンドに青木のアームバーに苦しめられたものの、第2ラウンドにノックアウトを決めてベルトを獲得した。

さらに10月、ONEライト級世界グランプリ決勝戦に出場し、ザイード・フセイン・アサラナリエフ(トルコ)をユナニマス判定で下してトーナメントを制覇。ONEライト級世界グランプリのベルトも獲得したのだった。

現在、リーの戦績は13勝3敗で、ONEチャンピオンシップ史上最多フィニッシュ数記録「12」を有している。

だが、ラピクスはそんな強敵との対戦を恐れていない。

「特に怖いことはない」

「リーは特に目を引くものは持っていない。試合を見ても、危険なファイターだとは思えない」

リーはブラジリアン柔術黒帯だが、それも不安材料にはならないと言う。

「ガフロフだって黒帯だったが、自分がどうやって仕留めたか見ただろう?」

「もちろん、ブラジリアン柔術は役に立つが、リングの中ではキモノは着ちゃいない。だから違う戦いだってことだ。ブラジリアン柔術の技術を違った次元に持っていく必要がある」

ラピクスは技術の向上を追求してきた。

元々グラップリング出身のラピクスは立ち技を上達させようと、イタリア・ミラノの強豪「チーム・ペトロシアン」に入門した。ONEフェザー級キックボクシング世界グランプリチャンピオンのジョルジオ・ペトロシアンと弟のアーメン・ペトロシアンの下で、技を磨き上げている。

「世界最高の強者とトレーニングできるのは、技術的にも精神的な面でも、またとない機会だ」

「ジョルジオとアーメンは、素晴らしいコーチで兄弟。ここよりいい場所なんてないだろう」

向上した打撃技術に加え、スキのないグラップリング技術。ラピクスは、自身の総合力で未来の対戦相手に「悪夢」をもたらすことができると、感じている。もちろん、リーも例外ではない。

「弱点はないと思う」

「ジョルジオとアーメンのおかげで、打撃は上達したし、寝技は常にトップレベルだ」

Unbeaten lightweight contender Iuri Lapicus poses with the winner's medal and the ring girls

ラピクスは、その自信とともにシンガポールに乗り込む。

「夢が叶った」

「人生でまたとない機会だ。逃さないためになんでもする」

Read more: 【10/30大会】デ・リダー「アウンラ・ンサンを締め上げて勝つ」

ニュースをもっと見る

Rodtang and Takeru face off for ONE 172 at Sataima Super Arena in Japan scaled
Nico Carrillo Nabil Anane ONE 170 136
Jonathan Di Bella Rui Botelho ONE Fight Night 26 44
Rodtang Jitmuangnon Jacob Smith ONE 169 51
Adriano Moraes Yuya Wakamatsu ONE X 1920X1280 45
Shakir Al Tekreeti Masaaki Noiri ONE 170 26
Rodtang Jitmuangnon Jacob Smith ONE 169 8
the hype is real rodtang and takeru get heated
Liu Mengyang vs Masaaki Noiri ONE Friday Fights 925760
Roman Kryklia Alex Roberts ONE Fight Night 17 30 scaled
Takeru Segawa Thant Zin ONE Friday Fights 81 68
Takeru Segawa Thant Zin ONE Friday Fights 81 52